コーポレートガバナンス
1.コーポレートガバナンスに関する基本的な考え方
当社は、株主、投資家をはじめお客様や社会からの信頼をより高め、『社会に貢献できる企業』となるため、コーポレートガバナンスの充実を経営の最重要課題の一つとして認識し、その取り組みを行っています。
当社は経営の監視を客観的に行うため、社外取締役及び社外監査役をおき、取締役会、監査役会において監督・監査を行っています。また、業務執行を担当する取締役の権限と分担を明確化し、監査機能の充実を図るとともに、従業員の効率的な配置、情報管理の一元化により、的確な情報公開に努め、社会のニーズにあった健全な企業経営に取り組んでいます。
2.経営機構の概要
当社は監査役制度を採用しており、取締役の業務執行の監督及び監査を行っています。
当社は、法定の機関として、取締役会、監査役会及び会計監査人を設置しています。これらの法定機関に加え、業務執行を行う取締役と使用人で構成する経営戦略会議を設置しています。
3.各機関の主な役割
- 取締役会
- 取締役会は取締役4名で構成しています。
当社の事業戦略の基本方針の決定
取締役の業務執行の監督
- 監査役会
- 常勤監査役を含む監査役会は監査役3名(内社外監査役2名)で構成しています。
取締役の職務の執行を含む経営の日常活動の監査
- 会計監査人
- 誠栄監査法人を会計監査人としています。
財務諸表等の適正性・適法性についての意見表明
- 経営戦略会議
- 業務執行の意思決定
代表取締役への助言・提言
取締役会への事業の進捗状況や問題点等の報告
リスク情報の収集・分析・検討及び対応
4.コーポレートガバナンスの充実に向けた取り組み
- 取締役及び監査役が出席する取締役会を毎月1回開催し、経営の基本方針、法令で定められた事項その他経営に関する重要事項を決定し、また各部門の進捗状況をレビューすることで業務執行の監督を行っています。
- 経営戦略会議を週1回開催し、経営方針の徹底、業務執行の意思決定、事業計画の進捗状況のチェック及び日々発生するリスクに対する情報の収集・分析・検討及び対応を行っています。
5.コーポレートガバナンスに関する報告書
東京証券取引所に提出したコーポレートガバナンスに関する報告書については下記リンクを参照してください。
東京証券取引所:KACHIKAIHATSU CO.LTD.コーポレートガバナンス